学校のようす

3月25日(火) あたたかい日差しの中、令和6年度 卒業証書授与式が行われました。

卒業生195名、全員が所沢小学校を巣立っていきました。卒業生たちの未来を、いつまでも応援しています。

3月19日、卒業式予行練習が行われました。卒業式には参加できない5年生が予行練習に参加し、心地よい緊張感の中、儀式的行事に臨む態度を学びました。予行練習終了後、5年生から6年生へ感謝を伝えるセレモニーも行われました。所小の伝統がつながれていく、素敵な日になりました。

2月19日に、6年生を送る会が行われました。各学年から6年生に、これまでの感謝の気持ちを出し物で伝えました。伝えられた6年生は少し恥ずかしくも、温かい気持ちになっていたようでした。所沢小全体が温かくなる、素敵な会になりました。

2月17日、学校薬剤師の田邉浩一郎先生をお招きし、6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。

もうすぐ中学生になる6年生たち。真剣に話を聞いて学んでいました。

2025年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。

1月14日に4年生が社会科見学に行きました。行先は東秩父村・和紙の里と川越市・菓子屋横丁です。和紙の里では和紙作りを行い「想像より重かった!」など、いい体験ができました。バス内の活動を含め、みんなルールやモラルを守り、しっかり学べた社会科見学となりました。

087666
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る