最新情報
5月11日(土)に後援会の皆様に校庭整備(側溝掃除とプールサイドの除草)と花植えをしていただきました。いつも所沢小学校のためにご協力いただき、ありがとうございます!おかげさまでプールサイドがとてもきれいになり、花壇もマリーゴールドが美しく咲いています。ひまわりの種も蒔いているので、咲くのが楽しみです。
所沢小学校では、本年度の重点として児童の思考力・表現力を高めることを目標としています。そのための方策として「表現タイム」を実施します。朝の時間に「自分の考えを表現する活動」を行いました。今後も様々な課題に取り組んでいきます。
05/02 14:30
本校の校庭にある「とことこ池」。 ポンプの故障で数週間、水が循環していませんでしたが、修理していただき、きれいな「とことこ池」がよみがえりました。所沢文化幼稚園理事長の梅沢先生から新たにお魚もいただきましたので、ぜひ、そーっとのぞいてみてください。
本日、2年生が飯能市の天覧山・飯能河原に遠足に行きました。 暑い中、山登りもがんばりました!川の水が冷たくて気持ちよさそう! 保護者の皆様も、お弁当の準備等ありがとうございました。
新年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。 4月16日は、1年生を迎える会「所小っ子の会」が行われました。 6年生と1年生の「くらべっこ」をして、1年生の入学を歓迎しました。
03/26 9:45
  今日は最終登校日、修了式です。 本校は児童数が多いため放送で修了式を行い、その後、各教室で校長先生から修了証をいただきました。 所小っ子の皆さん、進級おめでとうございます!   保護者・地域の皆様には、今年度も本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。
本日、卒業証書授与式を挙行しました。 たくさんの保護者の皆様、ご来賓の皆様に見守られ、192名の卒業生が本校を巣立っていきました。 所沢小学校は、これからもずっと卒業生の皆さんを応援しています。 ご卒業おめでとうございます。
班長引継ぎ式・一斉下校を実施しました。 交通指導員さんから安全な登下校の仕方について話を聞いたあと、新班長への引継ぎを行いました。 班長さん、これまで班員の安全を考えて行動してくれてありがとうございました。 新班長さん、4月には新1年生が入学します。早く慣れてくださいね!
        本校学区内の民生児童委員の皆様に、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。 ピンクのジャケット姿を見かけると、授業中にもかかわらず、ニコニコ手をふる児童も。 いつも子どもたちのことを気にかけてくださっていることが伝わってきました。 子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます!
6年生を送る会が開かれました。 どの学年も、6年生への感謝の気持ちが表れ、心あたたまる会となりました。 6年生の皆さん、1~5年生を引っ張ってくれてありがとうございました。 中学生になっても、所小のことを忘れず頑張ってください!
小・中学校連携の 所沢中学校の生徒が来校し、児童と一緒にあいさつ運動をしてくれました。 今朝はいつもよりとても寒かったですが、気持ちのよいスタートを切ることができました。
図書ボランティア「ひまわり」の皆さんが、1・2年生におはなし会を開いてくださいました。 一人で読む読書もいいですが、みんなで見て聞く読書もいいですね。 児童は目を輝かせながら、好奇心と想像力を広げていました。 ひまわりの皆さん、ありがとうございました!
後援会の皆さんが、「トイレぴかぴかプロジェクト」として、子どもたちが使用する全てのトイレをきれいにしてくださいました。 普段、子どもたちでは清掃が行き届かない場所も、時間をかけてきれいにしてくださいました。 どのトイレも本当にピカピカになりました。 後援会の皆さん、いつも子どもたちの学ぶ環境を整えてくださり、ありがとうございます!
  市内で農薬や化学肥料を使わずに野菜を生産している有機農家の川瀬さんが来校しました。 校内放送では、農家が心を込めて作った野菜を調理員さんがバランスよく調理してくれた給食なので、おいしく食べてほしいというを話をしてくださいました。 また、教室では、子どもたちと一緒に給食を食べながら質問に答えていただきました。 子どもたちは、目の前のニンジンが川瀬さんの作ったニンジンであることを知り、驚きながらも味わって食べていました。 食べ物を大事にし、食料の生産等に関わる人々へ感謝する心をもつよい機会となりました。 川瀬さんは、ご自身の給食を食べる時間がなくなるほど、たくさんの質問に答えてくださいました。川瀬さん、ありがとうございました。 川瀬さんのホームページ : オーガニックファーム 所沢農人  
大谷翔平選手の寄贈グローブが本校に届きました。 大谷選手ありがとうございます。   卒業が近い6年生から順番に回しますので、大切に使いまくりましょう。 所小っ子のみんな、野球しようぜ!
本校では、交通指導員さん、民生委員さんをはじめ、たくさんの方々が児童の登校を見守ってくださるとともにあいさつを交わしてくださっています。 所沢市社会福祉協議会の広報誌に、本校の登校時の見守りやあいさつが掲載されましたので紹介します。 「ちゃお!」No.109号(2ページ目) 保護者・地域の皆様、いつもありがとうございます。これからも一緒に子どもたちの成長を見守っていただけると幸いです。
子どもたちの声が学校に戻ってきました。本年もよろしくお願いします。 1日に発生した能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。   3学期初日の今日は、放送による始業式のあと、教室で学級活動等を行い、一斉下校を実施しました。 子どもたちは冬休みにたくさんの経験をしたようです。教室のいたるところで、久しぶりに会った友達と冬休みの思い出を話していました。 3学期はとても短いです。学年のまとめと新学年への準備をしっかり行っていきましょう!
  2学期の終業式を無事に迎えることができました。 たくさんの行事、普段の生活や学習を通して、子どもたちは大きく成長することができたと感じています。 保護者の皆様、地域の皆様のご理解とたくさんのご協力のおかげです。本当にありがとうございます。 よいお年をお迎えください。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。  
 家庭教育学級「すみれ学級」に声をかけていただき、子どもたちもスティールパン演奏を鑑賞させていただきました。 所沢市を拠点に活動されている「とこPAN」の皆さんは、素敵な演奏を聞かせてくれるだけでなく、子どもたちと一緒に演奏したり本校の校歌を演奏したりしてくださいました。 南国を感じる明るい雰囲気の中、子どもたちは開放的で楽しい時間を過ごすことができ、一足早いクリスマスプレゼントになりました! すみれ学級の皆さん、とこPANの皆さん、ありがとうございました!
学校保健委員会を開催しました。 今年度は、渋谷区教育委員会特別支援教育係心理士・共立女子大学家政学部児童学科非常勤講師 坂本條樹先生に ご講演をいただきました。 「なぜ大谷翔平選手のように成功する子と、そうでない子がいるのか」 子どもの育ちと学びについて、貴重なお話を聞くことができました。 また、多くの保護者の皆様にもご参加いただきありがとうございました。  
後援会の皆様が、チューリップの球根を植えてくださいました。子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら、2000個の球根を一つ一つ丁寧に植えていただきました。ありがとうございました。春には、たくさんのチューリップが咲くことを願っています。春が来るのが楽しみです!        
今朝は、地域ぐるみの挨拶運動として、所沢中学校の生徒の皆さんが校門や昇降口に立って挨拶してくれました。 子どもたちは、本校卒業生であるお兄さんお姉さんに久しぶりに会えてうれしい様子でした。 寒さの冷え込む朝でしたが、気持ちは温かくなりました。
        2・4・6年生、ひかり学級の校内音楽会の様子をお届けします。 2・4・6年生は、学年合唱を1曲、各学級の合唱を1曲ずつ歌いました。ひかり学級は合奏を行いました。 どの学年・学級も、それぞれのよさが表現され、すてきな響きがホールに広がっていました。 また、後援会の皆様に、来場チケットを作成していただきました。ありがとうございました。
  1・3・5年生の校内音楽会の様子をお届けします。 今年は、学年合唱を1曲、各学級の合唱を1曲ずつ歌いました。 どの学年・学級も練習の成果を十分に発揮することができました。 子どもたちの声がホールいっぱいに響き、一人一人の思いが歌声にのって 伝わってくるような素敵な音楽会になったと思います。 保護者の皆様、ご来場いただきありがとうございました。  
  所沢図書館の方々にご来校いただき、3年生を対象に「ブックトーク」をしていただきました。本の紹介や読み聞かせをしてくださり、子どもたちも楽しみながらお話を聞くことができました。これかも、たくさんの本と出会えるといいですね。
  校医(歯科医)さんにブラッシング指導をしていただきました。 むし歯になる原因や正しい歯みがきの仕方などをわかりやすく、丁寧に教えていただきました。 ぜひ、ご家庭でも歯みがきについて、お子様と話してみてください!
埼玉西武ライオンズの源田壮亮選手が来校されました。 今年から、埼玉西武ライオンズが所沢市と連携し、市内の小学校を応援するプロジェクトが始まっており、本校の応援大使である源田選手による学校訪問が実現しました。 4~6年生には、「夢をかなえるために大切なこと」について話していただくとともに、子どもたちからの質問に答えていただきました。 1~3年生には、ハイタッチをしながら廊下を歩いていただきました。 どの子どもたちも目を輝かせ、夢のような時間となりました。 源田選手、ありがとうございました!   YouTube「埼玉西武ライオンズ公式チャンネル」 テレビ埼玉「ニュース545」 NHK「首都圏ネットワーク」
    4年生は、「東秩父村和紙の里」と「武蔵丘陵森林公園」へ行ってきました。 和紙の里では、伝統的な和紙作りを体験することができました。 森林公園では、グループで課題をクリアしながら、楽しく活動していました。 実行委員さんが中心となって、自主的に取り組むこと場面がたくさん見られた行事となりました。 4年生の子どもたちの成長を感じます!
 3年生が所沢中央消防署に見学に行きました。 車両見学・消火器体験・煙体験をさせていただきました。 見学中、119番通報で救急車が出動する場面にも立ち会いました。 説明をしていた方々が、あっという間に着替えて出動していく姿を見て、私たちの生活が守られていることを実感しました。
  1年生は、延期になっていた「秋さがし」に航空公園へ行ってきました。 たくさんのどんぐりや落ち葉などを夢中になって拾っている姿が見られました。 おやつタイムと遊具での遊びもみんな楽しそうでした。
4年生が、車イス・白杖体験を実施しました。 車イスで段差のあるところを通ってみたり、白杖を使って階段の昇り降りをしたりしました。 障害のある方や高齢の方などが、生活の中で「難しいな」「不便だな」と感じることがあることを体験を通して学びました。 今日の体験は、社会福祉協議会や民生児童委員の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
   3年生は、延期になっていた遠足にやっと!!行くことができました。 一生懸命歩いてたどり着いた日和田山からの景色は最高でした。また、巾着田で食べたお昼ご飯もいつも以上においしく感じました。 ご準備いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
4年生が、点訳サークル「はなみずき」の皆様をお招きして、点字学習を行いました。 目の不自由な方から、生活するなかで大変なことや工夫していることなど、直接お話を聞きました。 また、点字器を使って、実際に点字を打ったり読んだりしました。 4年生は、体験をとおしてたくさんのことを学んでいます!
        育成会主催の「救急救命講習会」が行われました。参加した子どもたちは、心肺蘇生法の手順を確認しながら真剣に取り組んでいました。講習会を通して、いざというときに、小学生でもできることはあるということを知ることができました。貴重な学びの場を提供してくださった育成会の皆様ありがとうございました。
  花壇の水やりをしていると、「先生、コスモスって、秋桜っていうんですよ!」と5年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。花壇の秋桜は、毎年、後援会の方々が植えてくださっているものです。ありがとうございます。さわやかな秋の風ととも、花壇の秋桜も見ごろになってきました。
2年生が生活科で「おもちゃランド」を実施しました。 牛乳パックや食品トレイなど、身近にあるものを工夫しておもちゃを作りました。 遊び方の説明もとてもわかりやすかったです。 今日は2年生同士で楽しみましたが、来週は1年生を招待します。
  家庭教育学級「すみれ」の講座をご紹介します。今回は、貝殻を使ったアート作品を作成されている先生をお招きし「シェルツリー」づくりに挑戦しました。貝殻を一枚一枚重ねた素敵な作品が完成しました!
6年生が租税教室を行いました。 講師の方からクイズを出していただいたり1億円を見せていただいたりし、6年生は税の意義や役割を楽しみながら学びました。
2023/10/05
 今年度3回目となる避難訓練を実施しました。 今回は、避難経路をしっかりと確認することを中心に訓練に取り組みました。 「お・か・し・も・ち」を意識して、運動場まで安全に非難することができました。 災害は、いつおこるかわかりません。今後も、訓練を重ねていきます。
2023/10/04
昼休みの図書室では、子どもたちが思い思いの本を手に取り、読書を楽しんでいます。 今月は読書月間です。 新しい本のコーナーもあるので、お気に入りの一冊を見つけよう!
2023/09/30
 「令和5年度所沢小学校運動会」を無事に開催することができました。 今年のスローガンは「応援でつなげ!笑顔の絆」です。 多くの保護者・地域の皆様のあたたかいご声援とご協力のおかげで、 子ども達の素敵な笑顔がたくさん見られました。 PTA役員・後援会の皆様にも準備・片付けなどお世話になりました。ありがとうございました!!
  明日の運動会のために、教職員と6年生が準備作業をおこないました。 最高学年として、進んで仕事する姿がたくさん見られました。 所沢小学校の自慢の6年生です!
  5年生は、家庭科の学習で、ミシンを使ってのエプロンづくりに取り組んでいます。 保護者の方にもボラアンティアとして、学習の補助をお願いしています。ありがとうございます。 多少縫い目がずれていても!自分で作ったエプロンは、素敵なものになるのではないでしょうか。
いよいよ運動会が近づいてきました。今日は、応援合戦、全校大玉送りの練習を中心におこないました。 運動会当日には、今まで練習を重ねてきた成果が、十分に発揮されることを願っています。  
 4年生は「総合的な学習の時間」で福祉についての学びを進めています。 今回は、出前授業として、車いすで生活する講師の方にお話をしていただきました。 すべての人が生活しやすい社会について考えを深めることができました。  
 運動会に向けて、はじめての全体練習をおこないました。 開会式・ラジオ体操・応援の練習を中心におこないました。 応援練習では、どの組も気持ちのこもった大きな声が聞こえてきました。当日が楽しみです!
2023/09/20
今朝は、全学年で除草作業を行いました。 校庭やプールの周りなど、場所を分担して雑草を抜き取りました。 学校がすっきりと、きれいになりました!
30日の運動会に向けて、結団式を行いました。優勝するのは何色か? 今年の築山の頂上は何色になるか?熱い戦いの幕が切って落とされました!